集合写真 2015年11月撮影
中嶋研究室を希望される学生の皆さんへ
+ News +
Last Updated: August 30, 2016
(2016年8月)
角山寛規専任講師が
第9回分子科学会奨励賞
を受賞されました。おめでとうございます。
(2016年4月)
新しく4名の学生を本研究室に迎えました。
(2016年3月)
修士2年の2名、学部4年の3名が課程を修了しました。
学部卒業生3名が当研究室で修士課程に進学しました。
(2016年2月)
江口豊明博士が
東北大学 表面物理研究室
に准教授として栄転されました。
(2015年11月)
J. Am. Chem. Soc.に掲載されたシリコン超原子の研究成果が、
Spotlights(ハイライト)記事に選抜されました。[
DOI
]
(2015年9月)
昨年に引き続き、化学科ソフトボール大会で優勝しました!2連覇です!
増渕継之助君(D3)が博士課程を修了し、博士学位を取得しました。
今年の藪下研究室との合同合宿は下田・南伊豆で開催されました。
(2015年4月)
平田直之博士が慶應義塾大学特任助教に着任しました。
伊藤真理さんが慶應義塾先端科学技術研究センター研究員に着任しました。
新しく3名の学生を本研究室に迎えました。
(2015年3月)
KiPAS研究紹介ビデオ
が公開されました。
修士2年の2名、学部4年の3名が課程を修了しました。
このうち、学部卒業生2名が当研究室で修士課程に進学しました。
(2015年2月)
永瀬友美君(M2)が大学院修論発表会で機能創造賞を受賞しました!
(2015年1月)
川崎健志郎君(M1)が大学院課題研究発表会で優秀発表賞を受賞しました!
(2014年10月)
中谷真人博士が
名古屋大学 エネルギーナノマテリアル科学研究室
に准教授として栄転されました。
岩佐豪博士が
北海道大学 量子化学研究室
に助教として栄転されました。
(2014年9月)
化学科ソフトボール大会で優勝しました!!!
(2014年8月)
今年も藪下研究室との合同合宿が楽しく行われました。
小倉宗久君(M2)が大学院課題研究発表会で優秀発表賞を受賞しました。
(2014年6月)
張初航博士の送別会が惜しまれつつも盛大に開かれました。
(2014年4月)
渋田昌弘博士が専任講師(有期)に着任しました。
江口豊明博士が慶應義塾大学特任教員(教授)に着任しました。
中谷真人博士が慶應義塾大学特任教員(講師)に着任しました。
岩佐豪博士が慶應義塾大学特任教員(講師)に着任しました。
小林清衣さんが慶應義塾先端科学技術研究センター研究員に着任しました。
新しく2名の学生を本研究室に迎えました。
(2014年3月)
辻享志君(D3)が博士課程を修了し、博士学位を取得しました。
修士2年の3名、学部4年の4名が課程を修了しました。
このうち、学部卒業生4名全員が当研究室で修士課程に進学しました。
(2014年1月)
酒井裕香博士が慶應義塾先端科学技術研究センター研究員に着任しました。
それに伴い,
研究室メンバー
を更新しました。
永瀬友美さん(M1)が大学院課題研究発表会で優秀発表賞を受賞しました。
(2013年6月)
渋田昌弘特任助教が8th International symposium on Ultrafast Surface Dynamics
(USD8)でベストポスター賞を受賞しました。
平良みなこさんが慶應義塾先端科学技術研究センター研究員に着任しました。
それに伴い、
研究室メンバー
を更新しました。
過去のニュース・更新履歴は
こちら
Copyright (c) 2001-2016 Nakajima lab. All rights reserved.