Skip to content
  • 検索
  • アクセス
  • ENGLISH

慶応大学理工学部化学科

  • ホーム
  • トピックス
  • 化学科について
    • 主任教授メッセージ
    • スタッフ
  • 研究
    • 研究室
  • 化学科を目指す皆さんへ
    • 教育プログラム
    • カリキュラム
    • 授業関連
    • 化学科の一年
    • 進路
    • 先輩訪問
  • アクセス
  • English
  • トピックス
  • 化学科について
    • 主任教授メッセージ
    • スタッフ
  • 研究
    • 研究室
  • 化学科を目指す皆さんへ
    • 教育プログラム
    • カリキュラム
    • 授業関連
    • 化学科の一年
    • 進路
    • 先輩訪問
  • トピックス
  • プレスリリース
  • 光機能性物質のエネルギーを求めるための量子コンピューターを用いた新たな計算手法を開発 (畑中研究室)

トピックス

  • プレスリリース

光機能性物質のエネルギーを求めるための量子コンピューターを用いた新たな計算手法を開発 (畑中研究室)

2023年2月9日

光機能性物質のエネルギーを高い精度で求めるために、[A]スピン保存量子回路の設計指針と、[B]励起状態の新しい計算方法「制約条件自動調整変分量子固有値法(VQE/AC法)」を開発しました。これら[A][B]を組み合わせ、日本初のゲート型商用量子コンピューター「IBM Quantum System One」上で、フェノールブルー色素の光吸収と熱失活に関わる構造でのエネルギー計算を行った結果、基底状態・励起状態のエネルギーをわずか2kcal/molの誤差範囲で求めることに成功しました。この成果は、三菱ケミカルグループおよび日本アイ・ビー・エム株式会社との共同研究により得たものです。

慶應義塾によるプレスリリース(日本語版・英語版)

発表論文はこちら

トピックス一覧へ

カテゴリー

  • ニュース
  • プレスリリース
  • メディア
  • 受賞報告
  • 授業関連

年別アーカイブ

  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2007年~2013年
  • 慶應義塾サイトへ
  • 慶應義塾大学理工学部サイトへ
  • 関連リンク
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
慶応大学理工学部化学科

〒223-8522 神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1
慶應義塾大学 理工学部 矢上キャンパス22棟4階
Tel 045-566-1696(化学科受付)

© Department of Chemistry, Faculty of Science and Technology, Keio University