2020年1月31日
- 2019年12月26日
SOD1タンパク質が毒性の高い異常な構造を形成する新たなメカニズムを提唱-神経難病ALSの発症機序解明に期待-(古川研究室)
- 2019年11月20日
孤発性の筋萎縮性側索硬化症において極めて毒性の高いSOD1タンパク質を発見-神経難病の治療法開発に向けた新たなターゲットとして期待-(古川研究室)
- 2019年10月17日
高活性な白金サブナノクラスター触媒の創製と構造決定に成功-白金使用量を低減した燃料電池への応用に期待- (中嶋研究室)
- 2019年9月10日
吸収した光子を2倍の励起子へ変換:金ナノクラスター表面上の 有機単分子膜で高効率エネルギー変換に成功 -太陽光エネルギー変換・物質変換・医療への応用に期待- (羽曾部研究室)
- 2019年2月13日
「離れた位置」で複数の結合を連続的に構築する手法の開発に成功 -従来の「ドミノ型」反応を超える高度な結合形成反応への展開- (垣内研究室)
- 2018年8月29日
ダイヤモンド電極を用いた有効塩素濃度センサーを開発 ~高感度、リアルタイム、メンテナンスフリーで衛生管理に革新~ (栄長研究室)
- 2018年5月31日
筋萎縮性側索硬化症の異常凝集体を除去する治療抗体の開発に成功 -ALSの根治治療への道を開く- (古川研究室)
- 2018年3月27日
化学の力で電子のスピンをコントロール -スピントロニクス素子の新たな制御原理を発見- (栄長研究室)
- 2017年10月18日
安価で豊富な鉄を触媒とした芳香族化合物の高選択的変換法の開発に成功 -サステイナブル有機合成手法の新展開- (垣内研究室)